患者様の声


肩こり、腰痛、頬の腫れ、耳鳴りなど(大田区在住 60代 女性)

「心身ともにリラックスでき、時には短い間なのに熟睡してしまうほどです」
以前から鍼治療は自分の体質に合ったものと感じていましたが、森岡先生の鍼治療はそれまでとだいぶ違うように思い、最初はびっくりしました。
痛いところに鍼をうたないし、本数が少ない。
ところが鍼を打っての10~20分間とその後の安静時間は心身ともにリラックスでき、時には短い間なのに熟睡してしまうほどです。
そして、治療後は全身が軽く感じられます。
治療してすぐ効果が感じられる事もありますが、何時間かたって感じられることもあります。
耳鳴りを治療していただいた時は、午前中の治療後には「いくらか楽になった」程度だったのが、夕方気がついた時にはすっかり治ってしまっていたことがありました。
また、精神的ストレスによる不調は、自分ではそれとは分からないことがあり、本当に鍼に助けられました。
困った事に先生には寝不足や食べ過ぎがお見通しなので、おかげで自分の身体に気を配るようになりました。
【寧心堂】から
鍼灸治療後の心身の変化について分かりやすく表現して頂きまして、ありがとうございます<(_ _)>
鍼灸治療後の変化の1つとして「眠気」があります。
これは簡単に言いますと、身体の緊張がほぐれ、精神が安定し、病気を是正しようとしているために起こる変化です。
ですから、寧心堂で治療を受けられている患者さんの多くが治療中に寝てしまうか、それに近い状態になられています。
(ただし、眠気が来ないから「効果がない」ということではありません)
それが、この方の文章から良く伝わってきますね(^^)
この方は【肝鬱気滞>湿困脾土】と分析し、身体の緊張を緩め、血液循環を促す治療を開始したところ、10診目には非常に気にされていた肩こり、腰痛はほぼ消失しております。
その他に、耳鳴、めまい、頬の腫脹、股関節痛などさまざまな症状に鍼灸治療で対応させて頂いており、いずれも良い効果を発揮しております。
また、この方は「鍼に助けられた」と書いておられました。
私が患者さんを「助ける」などとはおこがましすぎて1ミリも思いませんが、「鍼が患者さんを助ける」ということは多々あります。
ですから、鍼の効果が最大限引き出されるよう、日々の臨床と真剣に向き合っております。
そういった想いが、言わずとも治療を通じて正しく伝わっていることは私自身、大変喜ばしいことです。
現在、心身の不調でお悩みの方、辛い症状から「鍼」が助けてくれるかもしれませんよ。